こんにちは。管理人のタナカです。この記事では、auから乗り換えする格安SIM、auで購入した端末をSIMロック解除して使いまわすのにオススメな格安SIMを紹介します。
auからの乗り換えで選ぶべき格安SIMの基準
auからの乗り換えで気を付けるべきポイントはもちろんau回線を選ぶことです。スマホ端末を使いまわさない人はどの格安SIMを選んでもいいですが、auで購入したスマホをSIMロック解除して格安SIMを入れて使おうとしている人は、なるべくau回線を選ぶようにしましょう。au回線以外を選んでしまうと、SIMロック解除をしていたとしても、SIMカードが上手く使えないということが高確率で発生します。au回線以外の格安SIMを選ぶ場合は必ず、格安SIM公式サイトの動作確認端末一覧を確認して、自分の使いまわそうとしているスマホが、選んだ格安SIMでちゃんと使えることを確認してから契約をするようにしましょう。
auで購入した端末のSIMロック解除方法はこちら
au回線がある格安SIM一覧
au回線が使える格安SIMとその参考価格を確認してください。
キャリア | 高速データ通信量 | 月額基本利用料 |
BIGLOBEモバイル | 3ギガ | 1,600円 |
mineo | 3ギガ | 1,510円 |
楽天モバイル(組み合わせプラン) | 3.1ギガ | 1,600円 |
UQモバイル | 3ギガ | 1,680円 |
au回線が使える格安SIMはこの4つです。何度も言うようですが、au端末を使いまわす方はこの中から格安SIMを選ぶようにしましょう。
au回線の使える格安SIMの選び方
各SIMの特徴を記載しますので、自分に合ったものを選んでみて、詳細については各SIMの詳細ページでご確認ください。
BIGLOBEモバイル
YouTubeやAbemaTV、U-NEXTなどの動画サービスをwifi接続なしで利用する場合はこの格安SIMを選ぶと間違いないです。エンタメフリーオプションを付けることによって、動画など対象サービス閲覧時の通信容量がゼロになります。通信速度に関して言えばBIGLOBEモバイルのau回線は格安SIMの中ではかなり速い方なので、安心して選んでいいと思います。かけ放題オプションの種類も多彩なので、自分の通話の傾向に合わせてオプションを選択できます。また、キャンペーンが豊富で、新規入会者に対して常に大きな割引キャンペーンをやっているので、いつ入会してもわりとお得度は高いです。
その他の特徴はBIGLOBEモバイルの特徴解説ページで!
mineo
月額利用料が一番安いのがmineoです。通信容量がカウントフリーになるような強力なオプションはありませんが、その分月額利用料が安くなっている状況です。フリータンクシステムがあるので、高速データ通信容量がなくなったとしても、毎月1ギガは無料でデータ容量を増やすことが可能です。mineoのau回線の通信速度に関していうと、格安SIM平均より少し早いという状況です。最低契約期間はなく、解約手数料は初月から無料という状況です。
その他の特徴はmineoの特徴解説ページで!
楽天モバイル
楽天モバイルは組み合わせプラン選択時にはau回線が利用できますが、スーパーホーダイプランを選んだ場合はau回線を利用できません。楽天モバイルの一番大きなメリットはスーパーホーダイプランでの無制限1Mbps通信ですが、au回線では利用出来ないので、大きなメリットはないといえます。楽天スーパーポイントを貯める人は組み合わせプランで契約してもメリットがありますが、通信速度に関してはそこまで速くはないので、楽天スーパーポイントを貯めない人が無理してau回線で契約するメリットは少ないと言えます。
その他の特徴は楽天モバイルの特徴解説ページで!
UQモバイル
UQモバイルは通信速度がめちゃくちゃ早く、au回線を高速で利用したいならUQモバイルで間違いないでしょう。しかし音声通話に関しては30秒20円と他社格安SIMと比べると高く、かけ放題付きのプランを選んでも他社が10分かけ放題のところ、UQモバイルは5分かけ放題で、契約期間も2年契約の自動更新という重めの縛りが付いてきます。電話をあまりしない人が、データ高速+音声通話プランを選ぶと、1,680円でUQモバイルの爆速通信速度を使えるので、UQモバイルのメリットを最大限引き出せるといえるでしょう。また、実店舗が多いのもメリットです。
その他の特徴はUQモバイルの特徴解説ページで!
ここで紹介したのが大手格安SIM会社8社の中でau回線を利用できるキャリアです。この中から自分に合うSIMを選びましょう!
auからの乗り換えにおすすめの格安SIMまとめ
ここまで読んでくださりありがとうございます。まとめると、auで購入したスマホを使いまわして(SIMロック解除して)格安SIMへの乗り換えを考えている人は、なるべくau回線を提供している格安SIMを選びましょう。au回線を提供している格安SIMの特徴は上記に記してありますので、参考にしてください。
au回線にこだわらない方、スマホの使いまわしをせずに格安SIMへの乗り換えを検討中の方は、こちらのランキングを参考にしてください。 格安SIMおすすめランキング【2019年4月更新】 BIGLOBEモバイル 総合評価:(22/25点) 使用可能回線:au/docomo 3ギガプラン基本料:1,600円 ココがおすすめ 通信コスパ業 ...
あなたに合うSIMが5分で選べる!格安SIMおすすめランキング【2019年4月更新】