こんにちは。管理人のタナカです。今日は私も契約しているBIGLOBEモバイルの実際の通信速度について検証していきたいと思います。やっぱりデータで見る通信速度だけだと不安になると思うので、契約を検討している方はしっかりと通信速度を確認してから契約して欲しいですね。

BIGLOBEモバイルの回線の特徴
最初にBIGLOBEモバイルの回線について説明しておくと、BIGLOBEモバイルは2019年2月現在はau回線とdocomo回線が利用可能です。

次に2019年1月のBIGLOBEモバイルの平日の平均通信速度を確認しましょう。 こんにちわ。管理人のタナカです。今日は通信速度がとにかく速くてオススメの格安SIMをランキング形式で紹介していきたいと思います。 タナカ紹介する前にこんなこと言うのもどうかと思うんですけど、、、正直、 ...
BIGLOBEモバイルのau回線はdocomo回線よりも基本的に速く、その通信速度は格安SIMの中でも上位に入る速さです。平均速度で12.6Mbpsもあり、格安SIM平均よりも5~7Mbps速い状況です。参考記事はこちら
とにかく速い方がいい!通信速度を重視する人向けの格安SIMおすすめランキング!
docomo回線も格安SIM平均よりは基本的に速いのですが、12時台にちょっと遅くなり格安SIM平均値を割って1Mbpsを下回っているので、この時間帯はネットに接続しづらくなると考えたほうがよさそうです。
BIGLOBEモバイルは2017年にKDDIグループに統合されて以来au回線にとても力を入れているので、今後もau回線のスピードは上がっていくと思います。そしてau回線の強化と共に、回線によっての通信速度の差を小さくするためにdocomo回線の強化もしていくのではないかと予想してます。
BIGLOBEモバイルのau回線の実際の通信速度
今回、タナカが契約しているBIGLOBEモバイルのau回線を使って、実際に通信速度を計測してみました!BIGLOBEモバイルは元々NECだったこともあり、通信技術のノウハウをたくさん持っているので、スピードテストの数値よりも体感速度は速くなると評判ですが、体感速度ではデータにするのが難しいので、今回はスピードテストを使用してその数値を確認したいと思います。スピードテストの結果がこちら!
時刻 | 通信速度(Mbps) |
9時53分 | 60.1 |
11時33分 | 52.9 |
12時02分 | 46.3 |
12時35分 | 2.36 |
12時58分 | 34.9 |
13時31分 | 48.5 |
15時05分 | 52.3 |
16時35分 | 53.7 |
17時21分 | 38.7 |
18時17分 | 53.2 |
19時30分 | 48.1 |
これをさらにグラフにするとこうです。
12時台はやはり通信速度が遅くなるのですが、12時台でも2Mbps以上の通信速度があります。1Mbpsあれば動画サービスも普通に利用できるので、なんのストレスもなくヒカキンさんを閲覧出来ました!また、お昼以外の時間帯は、事前に調査していた速度より速くてびっくりしました!普段から速い速いと感じてましたが、こんなに通信速度が出るんですね。。BIGLOBEモバイルのau回線は恐るべし。。。
BIGLOBEモバイルの実際の通信速度のまとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。この記事をまとめると、BIGLOBEモバイルの通信速度は格安SIM平均よりもかなり速いといえます。特にau回線はデータで見るよりも通信速度が速く、お昼の時間帯でもサクサク動画をみることが出来ます。新規でBIGLOBEモバイルの契約を検討中の方は、au回線を選んだほうが良さそうです。
その他BIGLOBEモバイルの特徴についてはこちらの記事で確認ください。 このページでは、タナカが今使っているBIGLOBEモバイルについて基本的な料金や特徴、キャンペーンだけでなく、残念な点もしっかりと赤裸々に解説していきます。契約前に必ず確認して後悔のない申し込みをしま ...
BIGLOBEモバイルの特徴・評判・メリットデメリットの解説
その他の格安SIMも検討される方はこちら 格安SIMおすすめランキング【2019年4月更新】 BIGLOBEモバイル 総合評価:(22/25点) 使用可能回線:au/docomo 3ギガプラン基本料:1,600円 ココがおすすめ 通信コスパ業 ...
あなたに合うSIMが5分で選べる!格安SIMおすすめランキング【2019年4月更新】